松葉ガニと越前ガニと間人(たいざ)ガニのちがいとは?
松葉ガニと越前ガニと間人(たいざ)ガニの違いを説明できる方はいるでしょうか?
答えはすべてズワイガニのことで同じカニのことをさしています。
違いは地域で呼び名が変わっていくと言うことなのです。
日本海は太平洋側に比べて海水温が低いのでおいしいカニが獲れるのです。
松葉ガニは山陰地方での呼び方です。
島根県、鳥取県、兵庫県では松葉ガニと呼んでいます。
メスはセイコガニとも呼ばれています。
水揚げの量も多く、いちばん名が知れ渡っています。
越前ガニは北陸地方のズワイガニの呼び方です。
石川県や福井県ではこう呼ばれています。
この3地域の中ではいちばん北に位置しており、おいしさも一番という意見もあります。
間人(たいざ)ガニは京都の丹後半島の港の名前で、ブランド化されるために名づけられました。
ほとんど流通していません。
漁獲量も一定していないので、普通は食べることができません。
番外
有名ではありませんが新潟県のカニもおいしいです。
石川県の北に位置していて、ブランド化はされていませんが、新潟県は海産物の水揚げも多くおいしいカニも獲れています。